優良競馬サイトを無料で使って稼ぐ方法!

コーフィールドカップ2018(海外競馬)予想|日本馬2頭をどうするか!?

コーフィールドC2018キャッチ

オーストラリアのコーフィールド競馬場で行われるコーフィールドカップ(GⅠ)2018の予想です。10月20日(土)、芝2400m、14:40発走(日本時間)発走となっております。日本馬からはチェスナットコート、ソールインパクトが出走します。海外競馬の場合、主戦場の馬場が異なることもあって、横の比較が難しくなりがちです。そもそも、ほとんど聞いたことない馬ばかりなんですが、今回はギャンブル視点でアノ馬を狙ってみたいと思います。

にほんブログ村トラコミュ

海外競馬

競馬(中央競馬、地方競馬、海外競馬)情報

海外競馬事情

データ分析(過去10年)

以下JRAのHPより抜粋します。

枠差のないフラットなコースです

コーフィールドカップ2018表1
コーフィールドカップ2018表2

過去10年、「1~9番」馬が5勝、「10~18番」馬が5勝と五分の成績。内枠、外枠の有利不利はさほどないと言える。ただし、「1番」の馬は道中で内に押し込まれやすいためか3着以内なし。遡ると1941年のヴェロシティー以来勝ち星がなく(この時はフレミントン競馬場でバリヤー式)、立ち回りが難しいゲートとなっている。一方、大外のゲートに入った馬は、2012年にドゥーナデンが優勝したほか、3着3回と好成績。揉まれずスムーズにレースを進められることが好走につながっているようだ。

コーフィールドカップデータ分析|JRA

波乱傾向が強いデータです

コーフィールドカップ2018表3

過去10年、「1番人気」が2勝、「2番人気」が未勝利、「3番人気」が1勝と、上位1から3番人気の馬がわずか3勝にとどまっている。一方で5番人気以下の馬は7勝。その中には2008年のオールザグッド(13番人気タイ)、昨年のブームタイム(13番人気)のように、10番人気以下の優勝例も含まれている。G1レースながらハンデ戦ということもあって、波乱傾向の強い一戦となっている。

コーフィールドカップデータ分析|JRA

軽ハンデ馬に多い良績

コーフィールドカップ2018表4

過去10年、「52から52.5k」の軽ハンデ馬が4勝を挙げてトップ。3着内率も28.6%と高い。ただし、「51.5k以下」の馬は2009年ヴィガー(51k)の3着があるだけ。ハンデが軽ければ良いというわけではないようだ。一方、トップハンデの馬は、2012年のドゥーナデン(58k)や2014年のアドマイヤラクティ(58k)など3勝。勝ち切るか、4着以下に敗れるかという極端な傾向が出ている。

コーフィールドカップデータ分析|JRA

地元オーストラリア勢が好成績

コーフィールドカップ2018表5

過去10年、オーストラリア調教馬が6勝、2着4回、3着9回と、地の利を生かして好成績を残している。オセアニア(オーストラリア、ニュージーランド)以外では、イギリスのオールザグッド(2008年)、フランスのドゥーナデン(2012年)、日本のアドマイヤラクティ(2014年)が優勝。特にイギリス調教馬は、ここ5年で2着3回と近年の好走が目立つ。なお、日本調教馬は前出のアドマイヤラクティの他に過去7頭が出走して、アイポッパーが2005年に2着、デルタブルースが2006年に3着と活躍している。

コーフィールドカップデータ分析|JRA

ターンブルS組が圧倒的シェア率

コーフィールドカップ2018表6

過去10年で注目したいのはターンブルS組。間隔は中1週ながら、5勝、2着1回、3着4回と好成績を収めている。ターンブルS組のチェックは欠かせない。一方、海外勢のステップレースは様々だが、2008年のオールザグッドが8月のニューバーグS(1着)、2012年のドゥーナデンが7月のキングジョージⅥ世&クイーンエリザベスS(6着)、2014年のアドマイヤラクティが5月の天皇賞(春)(13着)と、いずれも2か月近い休み明けで臨んで優勝している。海外勢は今回が久々のレースであっても軽視しない方が良いだろう。

コーフィールドカップデータ分析|JRA

馬券購入時の注意点は?

日本では当たり前に定着している点の一つとして、馬番と発走するゲート番号の違いが挙げられます。日本の競馬ではゼッケン1番の馬は1番枠ゲートからスタートするシステムですが、海外のレースの多くは、基本的に馬番とゲート番号が異なります。

出走馬が決まった段階で各馬に番号が振り分けられて、ゲートに関しては再抽選をしている事が主な要因なんですが、現地で馬券を購入する場合、ゲート番号ではなく馬のゼッケン番号で購入するシステムとなっております。JRAからの発売に関してましても従来のJRA戦とは異なり、馬番号での投票となります。間違えないように要注意です。

出走馬の想定オッズ・ブックメーカー・レーティング

レーティングって何?

競走馬の能力を指数評価する国際統一基準で、単位はポンド。日本では、重賞競走とオープン競走に出走した全ての競走馬に付与される。通称「SMILE」(スマイル)と呼ばれる競走距離を示す記号とセットになっており、その距離区分の競走で獲得した数値であることを示す。

レーティング|JRA

日本のGⅠでも公表されたりしてますが、個人的意見として参考にしてる人は少ないんじゃないでしょうか。馬の能力とか強さを無理やり数字に置き換えただけに過ぎず、発揮できる舞台やら時期や条件、相手関係も反映されておりません。

以前はこのレーティングを元ベースに”ふくたん指数”で海外競馬を予想してましたが、不評な上面白くないので最近は辞めてます。その後の海外競馬では力関係を調べる上での一つの指標として使うようにしてます。

ブックメーカーって何?

ブックメーカー(bookmaker)とは、欧米における賭け屋で、単純明快を旨とする欧米ではすなわち日本語のノミ屋を意味する場合が多い。……

ブックメーカー|Wikipedia

このオッズも一つの指標として使うようにしてます。同じ位買いたい馬がいたら、当然ながら人気下位馬をピックアップすべきなのはギャンブルのセオリーです。特に我々が購入する海外競馬はJRAのPAT購入者でお金を取り合うシステムなので、人気とオッズの歪だけで予想するのも私はアリだと思っております。

予想はコチラ

コーフィールドC2018出走表

コーフィールドカップ2018、RT順とブックメーカーオッズ順位の歪を示したものが上の画になります。ブックメーカーオッズは便宜上スポーツベットを採用しております。

ターンブルS組と地元勢、52~52.5キロ馬をで、レーティング順位が良いのにブックメーカーオッズが低い馬の数字をししてます。

逆に、レーティング順が低いのに過大評価を受けている馬・軽斤量馬をグレー色にしてます。上位人気が予想される地元の4歳馬キングズウィルドリームはココに該当し、セオリーからは軽視馬となります。

本命はエースハイにしました

レーティング1位ながらブックメーカーオッズは14位と妙味がありそうです。当日オッズは気になりますが、4~5番人気辺りに落ち着くとみてます。GⅡヒルS1着からの臨戦ですが、昨年はGⅠ連勝も記録した4歳馬です。

対抗は■■■■にしました

人気ブログランキングCへに書いてます。(4ジョースノーでした)

この馬もレーティング順位に比べ、ブックメーカーオッズが低く妙味がありそうです。私は当日も2桁人気濃厚と見てるんですがどうでしょうか……

▲はザクリフスオブモハーにしました

レーティング4位でブックメーカールオッズ3位です。当日は人気も予想されますが、まぁ~1番人気はない見立てです。7月のエクリプスS3着からの臨戦ですが、前記の通り、海外勢の久々は軽視禁物です。GⅠ未勝利なのと、全成績が【3.2.2.6】と若干勝ち味に遅いこと、2100m以上戦は【0.1.1.1】を考慮してココまでの評価です。

△はホームズマンにしました

レーティング1位でブックメーカーオッズ4位です。当日人気は5~6番人気辺りで想定してます。基本的には中距離で活躍してる馬で、地元勢でもターンブルSではなくラドブロークスSからの臨戦はやや異端です。軽量を活かせれば……。

コーフィールドカップの予想まとめ

印はこのようになりました

  • ◎ 6 エースハイ
  • 〇 →人気ブログランキングCへに書いてます。(4ジョースノーでした)
  • ▲ 2 ザクリフスオブモハー
  • △ 13 ホームズマン
  • 買い目は以下の通り

    買い目については後程追記します。

    10:35追記

    単勝 6 100

    複勝 〇 100

    ワイドBOX 6・〇・2・13 各100(6点)(的中15.9倍)

    3連複 6-〇⇒2・13 各100(2点)

    (払戻金1000⇒1590)

     

    以上、コーフィールドカップの予想を終わりたいと思います。

    最後までご覧いただきましてまことにありがとうございました。