「2016年」の記事一覧(10 / 54ページ)

アルゼンチン共和国杯2016|出走予定馬データ消去法編【過去19年】

競馬予想 消去法データ

第54回アルゼンチン共和国杯2016の消去法データです。11月6日(日)、東京競馬場芝2500m(3歳 GⅡ ハンデ Bコース)で行なわれます。ここでは、アルゼンチン共和国杯の過去19年の成績と傾向から出走予定馬(登録馬)をデータ消去法で見ていきます。データは、11月1週目に繰り上がった1997年以降です。

JBCクラシック2016予想(川崎競馬)|本命はダート無敗のアウォーディー

競馬予想 地方競馬

2016年11月3日(木)川崎競馬場で行われる、JBCクラシック2016の競馬予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、JBCクラシック2016の予想を組み立てていきます。第16回JBCクラシックは、3歳上 定量 川崎2100Mで行われるJpnⅠ戦です。発走は16:40で出走頭数は14頭。ココでは、過去3年のJBCクラシックを検証してみました。

JBCスプリント2016予想(川崎競馬)|本命ベストウォーリア【3.1.2.3】のデータ

競馬予想 地方競馬

2016年11月3日(木)川崎競馬場で行われる、JBCスプリント2016の競馬予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、JBCスプリント2016の予想を組み立てていきます。第16回JBCスプリントは、3歳上 定量 川崎1400Mで行われるJpnⅠ戦です。発走は15:55で出走頭数は12頭。ココでは、過去3年のJBCスプリントを検証してみました。

JBCレディスクラシック2016予想(川崎競馬)|本命ホワイトフーガ【3.2.3.0】のデータ

競馬予想 地方競馬

2016年11月3日(木)川崎競馬場で行われる、JBCレディスクラシック2016の競馬予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、JBCレディスクラシック2016の予想を組み立てていきます。第6回JBCレディスクラシックは、3歳上 定量 川崎1600Mで行われるJpnⅠ戦です。発走は15:10で出走頭数は14頭。ココでは、過去3年のJBCレディスクラシックを検証してみました。

京王杯2歳ステークス2016|出走予定馬データ消去法編【過去15年】

競馬予想 消去法データ

第52回京王杯2歳ステークス2016の消去法データです。11月5日(土)、東京競馬場芝1400m(2歳 GⅡ 馬齢 Bコース)で行なわれます。ここでは、京王杯2歳ステークスの過去15年の成績と傾向から出走予定馬(登録馬)をデータ消去法で見ていきます。データは、国際基準の年齢表記となった2001年以降です。

ファンタジーステークス2016|出走予定馬データ消去法編【過去20年】

競馬予想 消去法データ

第21回ファンタジーステークス2016の消去法データです。11月5日(土)、京都競馬場芝1400m(2歳牝馬 GⅢ 馬齢 Bコース 外回り)で行なわれます。ここでは、KBS京都賞ファンタジーステークスの過去20年の成績と傾向から出走予定馬(登録馬)をデータ消去法で見ていきます。

北海道2歳優駿2016予想(門別競馬)|本命ストーンリバーのデータ

競馬予想 地方競馬

2016年11月1日(火)門別競馬場で行われる、北海道2歳優駿2016の競馬予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、北海道2歳優駿2016の予想を組み立てていきます。第43回北海道2歳優駿は、2歳 定量 門別1800Mで行われるJpnⅢ戦です。発走は20:00で出走頭数は14頭。ココでは、過去3年の北海道2歳優駿を検証してみました。

メルボルンカップ2016予想|本命ジャメカは【ふくたん指数】1位の124

競馬予想 海外競馬

2016年11月1日(火)フレミントン競馬場で行われる、メルボルンカップ2016の競馬予想です。過去5走の馬柱から出走各馬の成績を数値化し【ふくたん指数】化してみました。第156回メルボルンカップは、3歳上 ハンデ フレミントン芝3200Mで行われるGⅠ戦です。発走は13:00(日本時間)で出走頭数は24頭となっております今年のメルボルンカップです。

天皇賞秋2016、アルテミステークス(◎リスグラシュー1着^^馬連ワイド的中♪)、スワンステークスの回顧

重賞回顧と馬券収支

2016年10月30日に東京競馬場で開催された第154回天皇賞秋、10月29日に東京競馬場で開催さた第5回アルテミスステークス、京都競馬場で開催された第59スワンステークスの結果と管理人の馬券回顧です。天皇賞秋はモーリスが2000mを克服しGⅠ5勝目を挙げましたぁ~♪アルテミスステークスはリスグラシューが連勝で重賞初制覇、スワンステークスはサトノアラジンが順調な始動戦で、マイルCSでGⅠ奪取を目論見ます♪

ページの先頭へ