2020年12月13日(日)阪神競馬場で行われる阪神ジュベナイルフィリーズ2020の予想です。芝1600mBコース外回りで行われます。この秋のG1は1番人気が連勝中でしたが先週途切れて、今日は白毛のソダシが人気濃厚です。勝てば白毛初のG1制覇だそうですが、いかにも人気しそうなキレイな馬です。
「重賞予想」の記事一覧(9 / 74ページ)
カペラステークス2020競馬予想|過去10年の消去法データで検証しました
2020年12月13日(日)中山競馬場で行われるカペラステークス2020の消去データです。ダート1200mで行われます。創設当初は“JRAで一番低レベルな重賞”なんて言われてた頃もありましたが、コパノキッキングの連覇で、しかも去年は藤田菜七子騎手のJRA重賞初制覇っと言うことで知名度も上がりました。今年は混戦模様ですが、楽しみなメンバーが揃いました。
中日新聞杯2020競馬予想|過去10年の消去法データで検証しました
2020年12月12日(土)中京競馬場で行われる中日新聞杯2020の消去データです。芝2000mAコースで行われます。距離とハンデ戦は継続されるものの、12月⇒3月が2012年、3月⇒12月が2017年と時期が定着しません。その分紛れも多く波乱になり易いんですが、今年も難解な混戦模様です。
チャンピオンズカップ2020競馬予想|クリソベリルの連勝はどこまで続くのか!?
2020年12月6日(日)中京競馬場で行われるチャンピオンズカップ2020の予想です。ダート1800mで行われます。先週は3冠馬3頭の対決で盛り上がりましたが、コチラもG1馬8頭が集い、最強ダート王決定戦に相応しいメンバーとなりました。本命はクリソライトですが、穴はアノ馬に期待します。
ステイヤーズステークス2020競馬予想|過去10年の消去法データで検証しました
2020年12月5日(土)中山競馬場で行われるステイヤーズステークス2020の消去データです。芝3600mAコース内回りで行われます。中山開催となると急に師走を感じますが、今年も多くのスタミナ自慢が登録してきました。過去10年の消去法データで検証してます。
チャレンジカップ2020競馬予想|過去10年の消去法データで検証しました
2020年12月5日(土)阪神競馬場で行われるチャレンジカップ2020の消去データです。芝2000mAコース内回りで行われます。この時期の阪神開催に定着して9年目ですが、1800mハンデ⇒2000m別定が2017年からで4年目と、中々条件が定着しません。3歳馬の“チャレンジ”がし易いようにっとの事ですが、今年は無敗馬の挑戦で盛り上がります。
ジャパンカップ2020競馬予想|3強で決まるのか!?
2020年11月29日(日)東京競馬場で行われるジャパンカップ2020の予想です。芝2400mCコースで行われます。ココが引退レースになるアーモンドアイは2年前の3冠牝馬、今年はコントレイル・デアリングタクトと2頭が無敗の3冠牝馬で、もう2度と観れないような豪華競演です。一般的な指標なら1頭が飛ぶ確率が高い訳ですが、やっぱり勝つのはアノ馬かなぁ~っと思ってます。
京阪杯2020競馬予想|一発逆転ファイナルですネw
2020年11月29日(日)阪神競馬場で行われる京阪杯2020の消去データです。芝1200mAコース内回りで行われます。今年は阪神開催で、どこまでデータが当てはまるか分かりませんが、例年は大荒れの重賞でして、2018年は50万、2017年には160万、2014年からは200万⇒40万⇒70万っと、とにかくデタラメの波乱が続いてます。ジャパンカップの後座として定着してますが、まさに高知競馬さながらの『一発逆転ファイナル』になりますw。
京都2歳ステークス2020競馬予想|過去6年【2.2.1.0】バスラットレオンから
2020年11月28日(土)阪神競馬場で行われる京都2歳ステークス2020の消去データです。芝2000mAコース内回りで行われます。去年のマイラプソディはココを圧勝のデビュー3連勝も以後が案外でしたが、2018年3着のワールドプレミアは後の菊花賞馬、2017年2着のタイムフライヤーは次走ホープフルSでG1勝ちと、敗退馬が出世してます。コース替りの影響は少なそうですが、穴っぽい所ではアノ馬を狙ってみました。
東京スポーツ杯2歳ステークス2020競馬予想|ダノンザキッドに【7.6.2.6】の好データ
2020年11月23日(月祝)東京競馬場で行われる東京スポーツ杯2歳ステークスの予想です。芝1800mCコースで行われます。今年は無敗の3冠馬、2017年のワグネリアンは後のダービー馬など、過去に多くのG1馬を輩出する出世レースです。今年はタイトルの通り、好データに該当した馬がいるので、ココから入ります。