2020年5月10日(日)に東京競馬場で開催されたNHKマイルカップ、新潟競馬場で開催された新潟大賞典、5月9日(土)に京都競馬場で開催された京都新聞杯の結果と管理人の馬券回顧です。
2020年5月10日(日)東京競馬場で行われるNHKマイルカップ2020の競馬予想です。去年は40万馬券、一昨年は12万馬券と波乱が続いてますが、同距離同コースからの直行ローテがないのが基本難しくしてますネ。逆に適性をも予想する楽しみも大きい3歳マイル王決定戦ですが、オッズ割れでアノ馬に妙味を見出したいと思います。
2020年5月10日(日)新潟競馬場で行われる新潟大賞典2020の競馬予想です。芝2000mBコース外回りで行われます。過去10年のデータで検証しました。これが一筋縄ではいかない波乱のハンデ重賞でして、一昨年は58万、2015年には94万馬券が飛び出しております。今年も骨っぽいメンバーが揃ってオッズ割れの様相ですが、穴候補でアノ馬を狙ってみました。
2020年5月9日(土)京都競馬場で行われる京都新聞杯2020の競馬予想です。芝2200mCコース外回りで行われます。過去10年のデータで検証しました。1 本被りの様相ですが、アノ馬のオッズが手頃な感じがします。
2020年5月10日(日)東京競馬場で行われるNHKマイルカップ2020の消去データです。芝1600mAコースで行われます。日本ダービーに外国産馬が出れなかった時代から約20年が経ち、完全に3歳マイル王の位置を確立しました。特に牝馬クラシックは一気4Fの延長ですから、もう無理をさせずにコチラに回る馬も多く、後にスプリント界で活躍する馬も目立ちます。今年はオッズ割れで3強とも4強とも言われてますが、楽しみなメンバーが揃いました。
2020年5月6日(水)園田競馬場で行われる、兵庫チャンピオンシップ2020の予想です。1870m戦で15:55の発走です。過去3年のデータで検証しました。3歳ダート戦はユニコーンSからジャパンダートダービーが王道路線ですが、マイルや芝スタートで変な癖がつくのを嫌うからか、近年はココからJpn1を狙う陣営も増えてきました。勝ち馬はそれなりに出世してて、未来のダート王が含まれてる可能性も高い一戦ですが、今年はアノ馬に期待したいと思います。
2020年5月5日(火)船橋競馬場で行われる、かしわ記念2020の予想です。1600m戦で16:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。今年は“ステイホーム週間”ですが、例年ならゴールデンウイークで、もう交流重賞の連戦も恒例になってきました。このレースが唯一のJpn1ですが、中央のG1が2つしかなくて、その上時期が冬期に被ってることから、地方に矛先を向ける有力馬が例年多く参戦します。今年も楽しみなメンバーが揃いましたが、穴っぽい所でアノ馬を狙ってみました。
2020年5月4日(月)名古屋競馬場で行われる、かきつばた記念2020の予想です。1400m戦で16:25の発走です。過去3年のデータで検証しました。順調にいけば2年後には移転される名古屋競馬場ですが、今度はかなり南の方になりまして、一番近いバス停からでも1時間位かかるそうです。その辺りのインフラは今後の事として、累積の大幅赤字を解消した実績からも、今後はネット主体での運営になるのは間違いないでしょう。
2020年5月3日(日)京都競馬場で行われる天皇賞春2020の競馬予想です。中々の波乱レースなんですが、過去10年で100円台支持の馬が3頭全滅してます。今年は絶対王者不在で混戦模様ですが、もの凄く荒れそうな気がしてますw。今年はアノ穴馬を狙ってみます。