2016年5月1日に京都競馬場で開催された第153回天皇賞春、4月30日に東京競馬場で開催された第23回青葉賞の結果と管理人の馬券回顧です。青葉賞ヴァンキッシュランが重賞初制覇し日本ダービーへの優先出走権を獲得、天皇賞はキタサンブラックがハナ差を制し、武豊騎手は史上最多の天皇賞春7勝目となりましたぁ~♪
「2016年」の記事一覧(36 / 54ページ)
天皇賞春2016予想|内枠を活かして欲しい本命馬
第153回天皇賞春2016の予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、天皇賞春2016の予想を組み立てていきます。2016年5月1日(日)京都芝3200m、4歳上 定量 Cコース 外回りで行われます。発走は15:40で出走頭数は18頭となっております。
谷川岳ステークス2016予想|勝ち馬候補は実質1頭に絞れたデータ
2016年5月1日(日)新潟競馬場で行われる谷川岳ステークス2016の予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、谷川岳ステークス2016の予想を組み立てていきます。谷川岳ステークスは、4歳上 別定 新潟芝1600Mで行われるオープン特別です。発走は15:20で出走頭数は15頭。ココでは、過去4回の谷川岳ステークスを検証してみました。データは、マイル戦になった2010年以降で未開催だった2012、2013年を除く。
天皇賞春2016オッズ
第153回天皇賞春2016の前日オッズと着候補馬寸評です。14時過ぎの前日オッズを掲載しておきます。加えて、着候補各馬の評価と明日の印、最終的な買い目への取捨を含め今一度精査していきます。
天王山ステークス2016予想|本命は唯一の勝ち馬候補なデータ
2016年4月30日(土)京都競馬場で行われる天王山ステークス2016の予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、天王山ステークス2016の予想を組み立てていきます。天王山ステークスは、4歳上 別定 京都ダート1200Mで行われるオープン特別です。発走は15:30で出走頭数は15頭。ココでは、過去3年の天王山ステークスを検証してみました。(データは、京都ダート1200m開催の2013年以降で、その2013年は栗東Sを参考)
青葉賞2016枠順確定と単勝オッズ編【過去22年】
第23回青葉賞2016の枠順が確定しました。メートルダールが7枠11番、レーヴァテインが8枠13番、アルカサルが6枠9番などとなっています。ここでは、テレビ東京杯青葉賞過去22年の枠番別成績と、単勝オッズを調べてみました。
天皇賞春2016枠順確定と単勝オッズ編【過去30年】
第153回天皇賞春2016の枠順が確定しました。ゴールドアクターが8枠17番、キタサンブラックが1枠1番、サウンズオブアースが7枠15番などとなっています。ここでは、天皇賞春過去30年の枠番別成績と、単勝オッズを調べてみました。
しらさぎ賞2016予想(浦和競馬)
2016年4月27日(水)浦和競馬場で行われるしらさぎ賞2016の予想です。過去の傾向データをまとめた《消去法データ》を中心にして、しらさぎ賞2016の予想を組み立てていきます。第54回しらさぎ賞は、4歳上牝馬 別定 浦和1400Mで行われる地方全国交流受賞です。発走は16:35で出走頭数は12頭。ココでは、過去3年のしらさぎ賞を検証してみました。
青葉賞2016出走予定馬データ消去法編【過去22年】
第23回青葉賞2016の消去法データです。4月30日(土)、東京競馬場芝2400M(3歳 GⅡ 馬齢 Aコース)で行なわれます。2着までに優先出走権が与えられる日本ダービートライアルです。ここでは、過去22年の成績から出走予定馬(登録馬)をデータ消去法で見ていきます。(データは、GⅡ昇格の1994年以降)