2020年3月7日(土)阪神競馬場で行われるチューリップ賞2020の競馬予想です。いよいよ来月に迫った桜花賞の超有力トライアル戦ですが、2歳女王の登場で一気に春到来を感じます。無観客レースが続いて盛り上がり面はイマイチですが、レースとしては楽しみなメンバーが揃いました。穴っぽいところではアノ馬を狙ってみました。
「重賞予想」の記事一覧(19 / 74ページ)
オーシャンステークス2020競馬予想|4年連続重賞初制覇が出てるレースです
2020年3月7日(土)中山競馬場で行われるオーシャンステークス2020の競馬予想です。芝1200mAコース外回りで行われます。ここから高松宮記念に直行した馬は過去10年【3.2.4.62】で、過去にはキンシャサノキセキ・・・
中山記念2020競馬予想|4強の構図ですが……
2020年3月1日(日)中山競馬場で行われる中山記念2020の競馬予想です。この後は海外だったり大阪杯だったり路線が多岐に渡りますが、古馬特に関東馬の始動戦として長く定着してます。残念な少頭数戦のうえに無観客レースになりましたが、4強の構図で配当的には楽しみです。穴っぽいところではアノ馬を狙ってみました。
阪急杯2020競馬予想|今年も出るか!?100万馬券!
2020年3月1日(日)阪神競馬場で行われる阪急杯2020の競馬予想です。高松宮記念に中3週となる有力ステップ戦になります。JRAはココが期末で、今年も引退ジョッキーや調教師もいらっしゃいますが、無観客開催は仕方ないとは言え残念でした。無事収束してくれる事を願います。
フェブラリーステークス2020競馬予想|あの地方馬はどうだ!?
2020年2月23日(日)東京競馬場で行われるフェブラリーステークス2020の競馬予想です。JRAのG1開幕戦で盛り上がってますが、今年は地方馬の参戦もあって楽しみが増えました。本命はモズアスコットにしましたが、地方馬からアノ馬を狙ってみました。
小倉大賞典2020競馬予想|波乱前提のハンデ重賞です
2020年2月23日(日)小倉競馬場で行われる小倉大賞典2020の競馬予想です。1回小倉のフィナーレとして定着する波乱のハンデ重賞ですが、特別G1に直結するような傾向もありません。独立した重賞の立ち位置ですが、小倉巧者がココを狙ってローテを組んでくるケースも多く、その辺りは注意したい1点です。今年はアノ馬を狙ってみました。
京都牝馬ステークス2020競馬予想|今年も出るか!?100万馬券!
2020年2月22日(土)京都競馬場で行われる京都牝馬ステークス2020の競馬予想です。芝1400mBコース外回りで行われます。2016年に1F短縮されて1ヶ月繰り下げられましたが、2017年1着のレッツゴードンキは次走高松宮記念で2着に食い込んでます。逆に一戦挟んでヴィクトリアマイルに挑んだ馬は2016年以降9頭居て全滅してます。 立ち位置が微妙になったのは間違いありませんが、稀少なスプリント重賞に今年も楽しみなメンバーが揃いました。昨年は150万馬券、2015年には280万馬券も飛び出した波乱重賞ですが、穴っぽい所でアノ馬を狙ってみたいと思います。
ダイヤモンドステークス2020競馬予想|世代交代で新長距離王誕生!?
2020年2月22日(土)東京競馬場で行われるダイヤモンドステークス2020の競馬予想です。芝3400mDコースで行われます。ここから天皇賞春に直行した馬は過去10年【0.1.0.14】と厳しいデータで、2015年のフェイムゲーム2着が唯一です。2010年フォゲッタブルは1人気6着、昨年のユーキャンスマイルが3人気5着等が人気で飛んでるんですが、G1前哨戦的な意味よりも、切り離した別の重賞としての扱いが妥当かと思います。昨年のクラシックを賑わした4歳勢の参戦もあり、楽しみなメンバーが揃いました。
京都記念2020競馬予想|唯一の勝ち馬候補からの馬券
2020年2月9日(日)京都競馬場で行われる京都記念2020の競馬予想です。春のG1に向けて続々と古馬が始動してきますが、そのG1では足りずに、前哨戦を目標にしてくる馬が居るのは今年に限ったことではありません。特に京都開催は改修工事を控えて番組が変則的ですし、今年はアノ馬を狙ってみたいと思います。
共同通信杯2020競馬予想|クラシック直結の出世レースです
2020年2月9日(日)東京競馬場で行われる共同通信2020の競馬予想です。過去にはディーマジェスティやイスラボニータ、ゴールドシップが直行で皐月賞馬になりましたが、多くのクラシックホースを輩出してきた伝統の一戦です。無敗の連勝馬が出てきましたがどうなるでしょうか?穴っぽいところではアノ馬を狙ってみます。