2019年3月14日(木)名古屋競馬場で行われる、名古屋大賞典2019の予想です。1900m戦で16:20の発走です。過去3年のデータで検証しました。JRA勢が強い交流重賞ですが、今年はフレッシュな逸材が揃ったのもあり、楽しみなメンバーになりましたネ。本命は一番安定感がありそうなアノ馬です。
「地方競馬」の記事一覧(20 / 36ページ)
ダイオライト記念(船橋競馬)2019予想|今年も逃げ切りが決まるのか?
2019年3月13日(水)船橋競馬場で行われる、ダイオライト記念2019の予想です。2400m戦で20:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。ダート界も長距離戦は番組が少なくて、ココに狙いを定めた好メンバーが集いました。この距離ならアノ馬から入ってみたいですネ。
フジノウェーブ記念2019予想|狙いは〇〇の高齢馬
2019年3月6日(水)大井競馬場で行われる、フジノウェーブ記念2019の予想です。過去3年のデータで検証しました。JRAのG1が12・2月と間隔が近いことも影響してか、転厩2~3戦目の馬が多く台頭してるレースです。今年も該当馬がいますが、データ的には買いなんでしょうか?今年も楽しみなメンバーが揃いました。
エンプレス杯2019予想|穴馬の共通点はコレだ!
2019年2月27日(水)川崎競馬場で行われる、エンプレス杯2019の予想です。過去3年のデータで検証しました。ダート路線の牝馬にとっては貴重な番組である交流重賞に、今年も楽しみなメンバーが揃いました。日程の調整がつけば是非川崎競馬場の現地で応援したいと思ってます。
ハコフグ記念2019予想|今の川崎競馬場に合った走りとは?
2019年2月25日(月)川崎競馬場で行われる、ハコフグ記念2019は個人協賛競走です。管理人のお友達が出資されているレースになります。昨年は岡山から応援しましたが、今年は現地川崎競馬場で応援します。ハコフグ記念は、川崎1500Mで行われるC2三 四組戦です。発走は13:50で出走頭数は12頭となっております。
報知グランプリカップ2019予想(船橋競馬)
2019年2月20日(水)船橋競馬場で行われる、第55回報知グランプリカップ2019の競馬予想です。距離1800mで出走頭数14頭立て、発走は19:15となっております。3年連続で1番人気が飛んで3連単は万馬券決着となる波乱の重賞ですが、今年も荒れるんでしょうかネ。過去3年の消去法データで検証してみました。
たんぽぽ賞2019予想(佐賀競馬)|藤田菜七子騎手の一発期待!
2019年2月19日(火)佐賀競馬場で行われる、第23回たんぽぽ賞2019の競馬予想です。距離1400mで出走頭数12頭立て、発走は16:50となっております。過去3年はIRA勢が上位を独占して堅めの決着が続いておりますが今年はどうなるんでしょうか?過去3年の消去法データで検証してみました。
佐賀記念2019予想(佐賀競馬)
2019年2月11日(月祝)佐賀競馬場で行われる、第46回佐賀記念2019の競馬予想です。距離2000mで出走頭数11頭立て、発走は16:30となっております。近10年はJRA勢が上位独占ですが、その間4着馬は5頭出して健闘の部類です。今年は一発があるんでしょうか?
雲取賞2019予想(大井競馬)|夢のダービー制覇に向けて視界良好な馬は
2019年2月7日(木)大井競馬場で行われる、第1回雲取賞2019の競馬予想です。距離1800mで出走頭数16頭立て、発走は16:10となっております。今年から重賞に昇格したんですネ。ココから京浜盃を経て、羽田盃⇒東京ダービー⇒ジャパンダートダービーが南関クラシックの王道路線であります。昨年は50万馬券も飛び出しましたが、今年も荒れるんでしょうかネ。
金盃2019予想(大井競馬)|スギノグローアップの脚質に注目
2019年2月6日(水)大井競馬場で行われる、第63回金盃2019の競馬予想です。距離2600mで出走頭数16頭立て、発走は16:10となっております。私は初めて大井競馬場に訪れた日がこの金盃2014の日で、この時期は毎年1週間から10日程度の出張と重なることから、所用が入ってた2018年を除き毎年現地観戦している思い入れの深い重賞であります。その昨年は4万馬券で、2017年は10万馬券が飛び出すなど波乱傾向の強い一戦ですが、今年も荒れるんでしょうかネ。