2020年4月5日(日)に阪神競馬場で開催された大阪杯、4月4日(土)に中山競馬場で開催されたダービー卿チャレンジトロフィー、3月31日(火)に中山競馬場の続行競馬で行われたマーチステークスの結果と管理人の馬券回顧です。
人気ブログランキングへ(40位くらいです。応援して頂けると嬉しいです)
<PR>あなたが絶対負ける法則に該当している可能性
競馬には必勝の法則なんて存在しません。約500万人ともいわれる競馬ファン永遠の課題であるのはご存知の通りです。しかし、絶対に負ける法則はたくさんあります。あなたが該当している可能性もあります。
うまとみらいとに登録して、全ての記事を読めば分かります。みるだけじゃなくて読むことが必要になります。登録は無料です。その労力を惜しんでるような人は絶対競馬には勝てないでしょう。本気の人だけ登録してください。
にほんブログ村トラコミュ
【先週の結果】
【先週の重賞予想成績】
【先週の地方予想成績】
【先週の海外予想成績】
【先週のライン@特注馬成績】
【先週の馬券成績】
【先週の重賞の馬券成績】
【先週の地方競馬の馬券成績】
【先週の海外競馬の馬券成績】
【先週の無料メルマガ予想成績】
【2020年馬券成績】
【重賞馬券成績】
【地方競馬の馬券成績】
【海外競馬の馬券成績】
【無料メルマガの成績】
【ライン@特注馬成績】
【重賞馬券についての回顧と反省】
マーチステークスの馬券回顧と反省
私のマーチS(続行競馬)の予想はコチラから、どうぞ。
マーチSのレース後コメントはコチラから、どうぞ。
1番人気のスワーヴアラミスが重賞初挑戦初制覇で人気に応えました。先行勢では唯一残してますし、それでいて上がりが4位ですからクビ差以上に内容がありました。G1には賞金加算も必要ですが、今年3戦目なんでどうでしょう?番組は限られますが、無理のないローテで使って欲しいです。
私の本命アシャカトブは5番人気4着まで……。先行勢には厳しい流れでしたが、末脚勝負では劣るんで、これは仕方なかったですネ。重賞でも十分通用する事は示せたと思います。
印は【〇☆-】で、消去法は【11-】着候補決着。馬券はノーヒットで、13.4倍つけた馬連は獲りたかたんんですが、3連複の3列目が1頭多い8頭で、これ以外の券種に回せなくなったのは反省です。このバランスが難しい所なんですが……。
ダービー卿チャレンジトロフィーの馬券回顧と反省
私のダービー卿CTの予想はコチラから、どうぞ。
ダービー卿CTのレース後コメントはコチラから、どうぞ。
4番人気のクルーガーが4年ぶりの復活星で8歳馬健在をアピールしました。ハイペースで出入りのある競馬になりましたが、無理せずマイペースを保ったのが最高に良かったです。ダートを使われたり、海外の酷量で長い距離を使われたりと気の毒な面もありましたが、どう考えてもマイルベストでしょうし、もう少し大事に使って欲しいと思います。
私の本命プリモシーンは1番人気5着まで……。0.5秒差でしたが、この馬は切れるタイプじゃないので、位置が取れないと厳しいですネ。その割には健闘の部類でしたが、内容はかなり悪いと思います。良馬場発表ながらちょっと重くて合わなかったとのコメントもありますが、疲労が残ればローテにも影響が出そうです。マイナス体重でもありましたし、ヴィクトリアマイルでなく安田記念なら個人的には少し楽しみです。
印は【--▲】で、消去法は【--1】着候補決着。馬券はノーヒットで、可能性としてはレイエンダの複勝しかありませんでした。これが人気落ち390円と絶好のタイミングで、実際獲った方も多く聞いてます。ただ、私はこの馬をあんまり評価してないんですょネw。限りなく獲れないレースに近かったです。
大阪杯の馬券回顧と反省
私の大阪杯の予想はコチラから、どうぞ。
大阪杯のレース後コメントはコチラから、どうぞ。
2番人気のラッキーライラックがG1戦3勝目!唯一のG1戦2勝馬でしたが実績の違いを見せつけました。前残りの展開は向きましたが、スローでペースが上がった時に、自らの体勢を優先して完結Vライン!これが最高に良かったですネ。これで牡馬混合戦を2戦連続連対ですから、次は宝塚記念の可能性も出てきました。仮にそうなったとすると、私の見立てでは今回が一番危ないと思ってたので、次はかなり外し難くなりましたネ。
私の本命クロノジェネシスは4番人気2着まで……。スローの前残りは向きましたが、短縮臨戦ですから自力は確かです。コメントでは長い距離での折り合いを懸念されてましたが、私は特別悪いようには思いませんでした。次は延長の宝塚記念か短縮でヴィクトリアマイルでしょうが、個人的には宝塚記念希望です。
印は【△◎☆】で、消去法は【111】着候補決着。馬券は馬連11.1倍、3連複13.5倍的中で回収率82%のガミでした。反省はデータを例外視して加えたロードマイウェイが最下位12着だったこと……。今年は特にこの類で追加した馬が軒並み凡走を繰り返して利益を削っていきます。我ながら評価したいのは、牝馬ワンツーの馬券を除外せずに買えたことですネ。“思い切って”って程のオッズじゃ~ありませんでしたが、半分以上返せたので理想に近い馬券は組めたと思います。
以上、大阪杯他の回顧を終わりたいと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
スポンサーリンク
<PR> 新サイト「うまとみらいと」って??
今までずっと「うまコラボ」さんを応援してたのですが
また、私は正直・・・
コラボ指数だけでも満足してたのですが
この度、超大規模なニューアルを確認しちゃいました
3サイト統合したの!?
1日最大18レース無料+1日最大12レース無料+全メインレース無料
★うまコラボの「コラボ指数」
どんな競馬予想にも活用できる
圧倒的精度を誇る競馬指数
【1日最大18レースがずっと無料】
★競馬の殿堂の「殿堂馬」
的中率90%を超える反則技
【全メインレース含む、1日最大12レースがずっと無料】
★ヒットメイクの「城戸の穴馬」
穴馬一筋15年が魅せる!
配当爆上げのイチオシ穴馬情報
【全メインレースの予想がずっと無料】
コラボ指数も毎週、重賞1レース無料公開やったから・・・
よーく見てみると
まとめると
指数上位6頭+殿堂馬6頭+城戸の穴馬5頭
が無料で見れるという事ですね
無料で見れる予想がボリュームUPし過ぎでしょ?!
これって凄いお得じゃないですかぁ~?
さっそく今週から試してみようと思います。
もう予想はココで充分になりました。 ありがとうございます