第71回朝日杯フューチュリティステークス2019の枠順が確定しました。サリオスが3枠6番、レッドベルジュールが6枠12番、タイセイビジョンが4枠8番などとなっています。ここでは、朝日杯FS過去10年のデータを中心に枠番別成績と払戻金の傾向と道悪血統について調べてみました。
第71回朝日杯フューチュリティステークス2019の枠順が確定しました。サリオスが3枠6番、レッドベルジュールが6枠12番、タイセイビジョンが4枠8番などとなっています。ここでは、朝日杯FS過去10年のデータを中心に枠番別成績と払戻金の傾向と道悪血統について調べてみました。
2019年12月14日(土)中山競馬場で行われるターコイズステークス2019の消去データです。芝1600mAコース外回りで行われます。2015年に牝馬路線の整備で重賞昇格しましたが、OP時代から長く続く名物重賞です。昨年は69万馬券が飛び出すなどハンデ戦らしい荒れ方も魅力ですが、一昨年のミスパンテールはココから重賞3連勝!翌年は連覇達成と飛躍や復活のきっかけになるケースも多く楽しみな一戦です。
2019年12月15日(日)阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティステークス2019の消去データです。芝1600mAコース外回りで行われます。2014年から阪神開催に移って今回が6回目で、2017年からはホープフルSがG1に昇格して、若干趣は替わりましたが、臨戦等に大きな変化がないことから、過去10年のデータで検証しました。どちらかと言えば、コチラがマイル王決定戦で、ホープフルSが2歳チャンピオンみたいに言われるのが気に入らない1点ではありますがw、近2年も後にG1勝ちを加算した馬も多く、それなりに“格”は維持してますネ。今年も楽しみなメンバーが登録してきました。
2019年12月11日(水)船橋競馬場で行われる、クイーン賞2019の予想です。1800m戦で20:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。JBCレディスクラシック組が主力ですが、G1で足りるような馬は別に目標を立てるケースが多いのか、狙いは敗退馬の巻き返しになります。今年はデータで1頭しか残りませんでしたが、あの馬を狙ってみたいと思います。
2019年12月8日(日)に阪神競馬場で開催された阪神ジュベナイルフィリーズ、中山競馬場で開催されたカペラステークス、12月7日(土)中京競馬場で開催された中日新聞杯の結果と管理人の馬券回顧です。
2019年12月8日(日)阪神競馬場で行われる阪神ジュベナイルフィリーズ2019の予想です。2歳女王決定戦ですが、例年この組がクラシック路線で活躍することからも、注目度が高いレースです。今年は1頭抜けた人気になりそうですが、穴っぽいところでアノ馬を狙ってみました。
2019年12月8日(日)中山競馬場で行われるカペラステークス2019の競馬予想です。中山競馬場ダート1200mで行われます。昨年は昨年は11番人気のサイタスリーレッド復活の2着でしたが、私は3番手評価で3連複万馬券が的・・・
2019年12月7日(土)中京競馬場で行われる中日新聞杯2019の競馬予想です。中京競馬場芝2000mAコースで行われます。2017年に3月開催から移行されて3回目の開催になりますが、2011年までは12月開催でした。途中、小倉開催もあったりで、まぁ~頻繁に条件が変わる重賞ですが、ココでは臨戦等の項目を除いて過去10年データで検証しました。移行初年度は堅い決着でビックリしましたが、昨年は一転、3連単26万馬券が飛び出す波乱決着となりました。今年も楽しみなメンバーが揃いましたネ。
2019年12月8日(日)香港のシャティン競馬場で行われる香港国際競走(G1)2019の予想です。同日に4つのG1が開催される一大イベントで、最初に行われる香港ヴォーズが14:40(日本時間)、香港スプリントが15:20、香港マイルが16:30、最後の香港カップが17:10(日本時間)となっております今年の香港国際競走です。
2019年12月8日(日)阪神競馬場で行われる阪神ジュベナイルフィリーズ2019の消去データです。芝1600mAコース外回りで行われます。過去10年のデータで検証しました。牡馬戦と比べると牝馬はこの時期の序列が中々変わり難いこともあり、来年のクラシックを占う意味でも重要な一戦になります。楽しみなメンバーが揃いました。