「データ」タグの記事一覧(32 / 43ページ)

シリウスステークス2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
シリウスS2019キャッチ

2019年9月28日(土)阪神競馬場で行われるシリウスステークス2019の消去データです。ダート2000mで行われます。ココから一戦挟んでG1っというのがダート中距離関西古馬の王道路線ですが、 これが過去10年【0.2.2.13】と未勝利です。それでも穴っぽいところが多くて、ベタ買いでも複回収値115となってます。ハンデ戦にしては堅い決着が多い印象ですが、一昨年には46万馬券も飛び出しており、積極的に狙ってみたいですネ。

スプリンターズステークス2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
スプリンターズS2019キャッチ

2019年9月29日(日)中山競馬場で行われるスプリンターズステークス2019の消去データです。芝1200mCコース外回りで行われます。秋のG1開幕戦になって久しいですが、昨年は2桁人気馬が2頭入って、3連単は20万馬券の大波乱となりました。今年も短距離王決定戦に相応しい好メンバーが揃いました。

神戸新聞杯2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
神戸新聞杯2019キャッチ

2019年9月22日(日)阪神競馬場で行われる神戸新聞杯2019の消去データです。芝2400mBコース外回りで行われます。菊花賞への王道トライアルで、もう多く語る必要もないでしょうが、ここからの直行馬は過去10年毎年馬券に絡み【7.6.4.49】となっております。夏の上り馬との力差の比較が最大の焦点ですが、春の実績馬が順調に成長してるかも大きく関係してて、今年も楽しみなメンバーが揃いました。

オールカマー2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
オールカマー2019キャッチ

2019年9月22日(日)中山競馬場で行われるオールカマー2019の消去データです。芝2200mCコース外回りで行われます。天皇賞秋への前哨戦関東版ですが、これが直結性に乏しく、昨年レイデオロがその殻を破り、今後の立ち位置がどうなるか注目です。古馬始動戦になるケースも多く、堅い決着が多いイメージですが、2014年には25万馬券も飛び出しており、隙をみて穴を狙いたいレースです。

東京記念2019(大井競馬)予想|伝統の長距離戦が求める勝ち馬の条件

競馬予想 地方競馬
東京記念2019キャッチ

2019年9月18日(水)大井競馬場で行われる、東京記念2019の予想です。2400m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。伝統の長距離戦なんですが中々の波乱傾向でして、昨年は2⇒1⇒8番人気の決着で3連単は3万馬券、一昨年は12番人気のサブノクロヒョウが1着して68万馬券も飛び出しております。今年もJRAからの転厩組との力関係が難解ですが、アノ馬を狙ってみたいと思います。

野路菊ステークス2019競馬予想|出世レースを制する条件とは

競馬予想 重賞以外の競馬予想
野路菊S2019キャッチ

2019年9月14日(土)阪神競馬場で行われる野路菊ステークス2019の競馬予想です。芝1800mAコース外回りで行われます。過去10年の消去法データで検証しました。過去には多くの重賞馬を輩出した出世レースです。今年は少頭数になりましたが、ココは馬券券種で立ち回りたいと思います。

セントライト記念2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
セントライト記念2019キャッチ

2019年9月16日(月祝)中山競馬場で行われるセントライト記念2019の消去データです。芝2200mBコース外回りで行われます。菊花賞への王道トライアル戦の関東版なんですが、今年は登録が多くて、どうやら翌週の神戸新聞杯は少なくなりそう、っとの事ですネ。除外になった馬がどれだけ関西に回るかは注目したいところです。

テレ玉杯オーバルスプリント2019(浦和競馬)予想|毎年台頭する地方馬からはアノ馬!

競馬予想 地方競馬
テレ玉杯オーバルスプリント2019キャッチ

2019年9月12日(木)浦和競馬場で行われる、テレ玉杯オーバルスプリント2019の予想です。1400m戦で16:35の発走です。過去3年のデータで検証しました。昨年は17万馬券も飛び出した波乱の交流重賞戦ですが、今年はG1JBCスプリントが浦和開催なんで同距離同コースですネ。ココからの馬が台頭してくる余地は大アリかも分かりません。そんな訳で、今年はアノ馬を狙ってみました。

ローズステークス2019消去法データ(過去10年)

消去法データ
ローズS2019キャッチ

2019年9月15日(日)阪神競馬場で行われるローズステークス2019の消去データです。芝1800mAコース内回りで行われます。秋華賞への王道トライアル戦で、過去10年ではココから5勝、2着7頭を輩出中であります。牝馬は序列が変わり難いと言われ、堅い決着が多いイメージですが、目下3年連続で10万馬券が飛び出すなど、波乱傾向が強くなっております。ちょっと振り回してみるのも面白そうです。

ページの先頭へ