「地方競馬」タグの記事一覧(13 / 16ページ)

エンプレス杯2020予想(川崎競馬)|波乱の使者は今年も地方馬!?

競馬予想 地方競馬
エンプレス杯2020キャッチ

2020年3月5日(木)川崎競馬場で行われる、エンプレス杯2020の予想です。2100m戦で16:30の発走です。過去3年のデータで検証しました。牝馬限定の交流重賞は稀少なんですが、明け4歳から7歳馬まで多彩なメンバーが揃いました。2年連続で万馬券が出てる波乱の交流ですが、立役者はどちらも大敗からの巻き返しっと言うことで、今年も楽しみなメンバーが揃いました。

フジノウェーブ記念2020予想(大井競馬)|1400mならアノ大井巧者!

競馬予想 地方競馬
フジノウェーブ記念2020キャッチ

2020年2月26日(水)大井競馬場で行われる、フジノウェーブ記念2020の予想です。1400m戦で16:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。私はこの時期東京出張が多くて、例年10日~2週間程度滞在してます。日程が合えば大井競馬場に行くようにしてるんですが、これが結構寒いんですょネw。そりゃ~ナイターなんてとんでもないと思いますw。早く暖かくなって欲しいです。

船橋記念2020予想(船橋競馬)|毎年荒れる重賞ですが今年は!?

競馬予想 地方競馬
船橋記念2020キャッチ

2020年1月8日(水)船橋競馬場で行われる、船橋記念2020の予想です。1000m戦で19:15の発走です。過去3年のデータで検証しました。1番人気は3連勝中ですが、毎年4番人気以下から2頭馬券に絡む波乱重賞です。3連単は3年連続万馬券で、一昨年は4万馬券も飛び出しましたが、今年はアノ馬を狙ってみたいと思います。

勝島王冠2019予想(大井競馬)|穴馬の席は3着なのか?

競馬予想 地方競馬
勝島王冠2019キャッチ

2019年12月4日(木)大井競馬場で行われる、勝島王冠2019の予想です。1800m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。暮れの大舞台、東京大賞典とは一線を画したメンバーですが、それでもJRAからの転厩組を含め、それなりにメンバーは揃いました。それなりに穴馬も台頭してるんですが、その席が2着か3着かで馬券も大きく変わってきますネ。

ハイセイコー記念2019予想(大井競馬)|クラシックに繋がる出世レースです

競馬予想 地方競馬
ハイセイコー記念2019キャッチ

2019年11月13日(水)大井競馬場で行われる、ハイセイコー記念2019の予想です。ダート1600m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。全日本2歳優駿のトライアルで、来年のクラシックへの直結性も高い出世レースです。今年も楽しみなメンバーが揃いましたが、アノ馬を狙ってみたいと思います。

鎌倉記念2019予想(川崎競馬)|2歳チャンピオンに向けて視界良好!

競馬予想 海外競馬
鎌倉記念2019キャッチ

2019年10月22日(火祝)川崎競馬場で行われる、鎌倉記念2019の予想です。ダート1500m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。G1全日本2歳優駿のトライアル戦で、ココでの好走はある程度将来を約束される大事なレースになります。今年は無敗馬の挑戦もありますが、私は別の馬を狙ってみたいと思います。

マイルグランプリ2019予想(大井競馬)|荒山厩舎4頭vs小久保厩舎3頭

競馬予想 地方競馬
ダート戦キャッチ

2019年10月16日(水)大井競馬場で行われる、マイルグランプリ2019の予想です。ダート1600m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。荒山厩舎4頭vs小久保厩舎3頭の多頭出しで注目が集まりますが、荒山厩舎のエース真島騎手は体調不良で今回も騎乗がなく、まさに群雄割拠と言ったところでしょう。今回はアノ馬を狙ってみます。

東京記念2019(大井競馬)予想|伝統の長距離戦が求める勝ち馬の条件

競馬予想 地方競馬
東京記念2019キャッチ

2019年9月18日(水)大井競馬場で行われる、東京記念2019の予想です。2400m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。伝統の長距離戦なんですが中々の波乱傾向でして、昨年は2⇒1⇒8番人気の決着で3連単は3万馬券、一昨年は12番人気のサブノクロヒョウが1着して68万馬券も飛び出しております。今年もJRAからの転厩組との力関係が難解ですが、アノ馬を狙ってみたいと思います。

戸塚記念2019(川崎競馬)予想|勢力図の転換期で狙いたいアノ馬

競馬予想 地方競馬
戸塚記念2019キャッチ

2019年9月4日(水)川崎競馬場で行われる、戸塚記念2019の予想です。2100m戦で20:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。3連単は毎年2万以上となる波乱の重賞で、これは早い時期から活躍した馬と、夏を越して力をつけた馬の勢力図の変換過渡期に行われることが最たる要因となります。そんな訳で、今年はアノ馬を狙ってみました。

ページの先頭へ