佐賀競馬場キャッチ

佐賀競馬場コースの傾向を解説します。

<PR>あなたが絶対負ける法則に該当している可能性

ヒットメイク単勝

競馬には必勝の法則なんて存在しません。約500万人ともいわれる競馬ファン永遠の課題であるのはご存知の通りです。しかし、絶対に負ける法則はたくさんあります。あなたが該当している可能性もあります。うまとみらいとに登録して、全ての記事を読めば分かります。みるだけじゃなくて読むことが必要になります。登録は無料です。その労力を惜しんでるような人は絶対競馬には勝てないでしょう。本気の人だけ登録してください。

→ 【競馬に本気な人へ!うまとみらいと】

競馬で負けたくない人はこちら

うまとみらいとプラス収支

人気ブログランキングへ(40位くらいです。応援して頂けると嬉しいです)

佐賀競馬場の思い出

2015年9月5日(土)に初踏破を果たしましたぁ~。この日は交流ではありませんが、佐賀競馬の重賞、大淀川賞オープンが行われました。私は別の用があって、待ち合わせとして利用したんですが、アナログ感たっぷりで、私が以前ホームにしてた福山に近い感じがとっても印象的でした。

佐賀競馬場鳥栖駅
佐賀競馬場鳥栖駅

HPへも記載がありますが、佐賀競馬場へのアクセスは3つ……。自家用車で行く、鳥栖駅からバス、新鳥栖駅からタクシー。私は新鳥栖駅まで新幹線で鳥栖駅からバスを利用しました。

佐賀競馬場バス停から
佐賀競馬場バス停から

西鉄バスで約20分で290円(当時)でした。ICOCA対応は大変ありがたいサービスでしたネ。今では結構普及してますが、因みに小倉競馬場のモノレールに導入されたのは、この1ヶ月後の2015年10月ですからネ。

バス停から私の脚で徒歩10分。一般的な人なら5分少々かと思います。ただ、帰りのバスは中々来なくて不便でしたネ。次行くときは自家用車の方が便利かなぁ~って思いました。

佐賀競馬場入場門前
佐賀競馬場入場門前
佐賀競馬場案内版
佐賀競馬場案内版

このアナログ感がたまらないです!

佐賀競馬場パドック
佐賀競馬場パドック
佐賀競馬場コース
佐賀競馬場コース

パドック・コースともに、観客との距離の近さは地方競馬の醍醐味の一つです!

JRAより複雑なクラス分けを解説

JRAと類似したピラミット型

JRAクラス分け
JRAクラス分け

JRAの競馬は上の画のようなピラミット型になっています。厳密にはOPクラスってのはなくて、条件戦を卒業した馬は下のクラスでは出れないシステムになっております。

地方競馬クラス
地方競馬クラス

地方競馬もJRA競馬同様、ピラミット型になっております。

クラス内クラスの存在で少ない能力差

JRAのピラミッドと一番違うのが、クラス内にクラスがあることです。

東京大賞典2017当日番組表
東京大賞典2017当日番組表

赤丸で囲ったところがクラスになりますが、C3一二となっております。これはCクラスが1>2>3と分かれてて、更にココから一>二>三>四……と分かれております。数字は小さい方が上のクラスになります。

一番の違いは昇級のシステム

JRA競馬の場合、昇級の基準は勝ち星になります。近い将来500万下・1000万下ではなく1勝クラス・2勝クラスに変わるそうですが、個人的にはどうも違和感を感じています。どちらにしても、勝てば昇級、2着なら現級にとどまるシステムに変更はありません(重賞2着馬の本賞金加算は例外)。

地方競馬の昇級はレースで1着になるのはもちろんとして、下級クラスの2着・3着でも、獲得賞金加算で昇級することができます。

ダイヤモンドダンス
ダイヤモンドダンス

上の画は、執筆時(2019年2月)笠松で現役を続ける9歳馬ダイヤモンドダンスのデビュー直後の戦歴。大井デビューでしたが2・3着を繰り返し、賞金加算により未勝利で東京ダービーに出走し、しかも4着に好走した、地方競馬の昇級システムの象徴のような馬もいます。

佐賀競馬場のコースを攻略する

佐賀競馬場コース図
佐賀競馬場コース図

1周1100mの右回りで、高低差は1mとほとんど平坦。 佐賀競馬場の砂はほかの競馬場に比べて粒が大きく、パワーがある馬のほうが有利という傾向がある模様。

地方競馬情報サイト KEIBA.GO.JP

1周1100mは笠松・名古屋・高知と同規模で、最後の直線も約200mと短く、テンの脚と位置取りがとても重要になってくる競馬場です。内は砂が深くて、1~2馬幅空けてレースが進んでいくのも特徴の一つであります。

900m

向正面2角側ポケットスタートで、最初の直線は約400mとしっかり保たれています。それゆえ、枠差のないフラットが定説です。幅広く行われる佐賀の人気コースですが、基本的には下級条件での施行が多く、脚質としては圧倒的に逃げ馬有利です。クラスが上がればギリギリ先行馬でどうか?って程度で、下のクラスではやっぱり、先行できない馬=弱い馬の図式が当てはまり易くなっております。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

1300m

正面スタンド前4角側スタートです。最初の直線は約250mあるんですが、これが微妙な距離……。もっと短ければ諦める馬も居るんでしょうが、1角に大挙前を主張する馬が殺到するため、いわゆる外枠の馬が絞って来るんですょネ。それゆえ、内で先行力がない馬は間違いなく不利!基本的には外枠有利が定説です。このコースも基本下級戦か若駒戦で使われることが多く、その性質上圧倒的に逃げ馬有利。ギリギリで先行馬までと考えて問題ないでしょう。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

1400m

交流重賞のサマーチャンピオンが行われるコースです。正面スタンド前4角奥のポケットスタートで、最初の直線は約350mとしっかり保たれています。それゆえ、枠差のないフラットが定説なんですが、先行力がない馬が内枠に入ると被されて下げるリスクがあって、突っぱねると今度は砂の深い内を走らされるリスクがあります。それゆえ、枠差よりも脚質が重要になってくる、っという図式が成り立ってしまいます。

その脚質的には当然ですが逃げ・先行馬有利が基本ですが、前記900・1300mよりは後の馬にもチャンスが出てきます。これはコース云々以前に馬のレベル差もあって一概に言えないんですが、1300mまでは下級条件や若駒戦で使用されるのに対し、1400m以上となるとJRAからの転厩など上級条件で使われるコースです。初コースとなる馬の力差の比較は難しいんですが、前に行けない馬ではなく、前に行かない馬ならチャンスがあります。それでも理想はやっぱり逃げ・先行馬ですネ。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

1750m

向正面真ん中付近スタートで1周半します。最初の直線は約150mと短く、先行激化の象徴なようなコースです。内枠の馬は最短で3角を目指せますが、それなりに角度がついてコーナーを迎える為、一概に有利とも言えず、枠差のないフラットが定説です。脚質としては本質的に逃げ・先行馬有利ですが、短距離戦と比べると後からの馬の台頭も望めます。それでも、位置を取れればそれは理想ですが、無理して脚を使うよりは控えた方が“マシだ”って程度であって、やっぱり前に行けない馬に関しては積極的には買い難いのが現状であります。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

1800m

向正面2角側スタートで、1750mより50m後ろとなります。最初の直線は約200で、ここから1周半するコース形態です。前記1750m戦ほどではありませんが大差なく先行激化ですが、枠差に関しては若干異なってきます。50mとは言え距離が保たれた分、外枠馬の距離ロスが目立ってくるのが原因の一つです。それでいて、最内は砂の深いところへ追いやられるリスクもあり、ここでは中枠有利としておきたいと思います。脚質はセオリー通り逃げ馬有利で、先行馬は相手によってどこまで?の結果が多くなっております。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

2000m

交流重賞の佐賀記念が行われるコースです。4角奥ポケットスタートで、最初の直線は約400mとしっかり保たれています。ココから約1周半走るコース形態で、3ターンのコーナー6回となるとスタミナの消耗も考慮すれば当然内枠有利!脚質としては本質的に逃げ・先行馬有利ですが、上級クラスでしか使われないコースなので、持ち味を発揮した差し馬の台頭は他コースよりは多めになっております。それでも、前に行けない展開待ちの馬は当然割引が必要です。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

2500m

交流重賞ではありませんが、佐賀の重賞、九州大賞典のみで使われるコースです。4角奥ポケットスタートで1400m戦と同位置。最初の直線は約350mとしっかり保たれています。その1400m戦は枠差のないフラットと評しましたが、このコースはスタミナを要求される長距離戦でもあり内枠有利!脚質としては本質的に逃げ・先行馬有利ですが、上級クラスでしか使われないコースなので、持ち味を発揮した差し馬の台頭は他コースよりは多めになっております。それでも、前に行けない展開待ちの馬は当然割引が必要です。最後の直線は約200mと短く、ココまでに位置を取っていることが勝ち負けの最低条件です。

穴馬券を獲るための心得

サマーチャンピオン2018結果
サマーチャンピオン2018結果

上の画は楽天競馬の払戻画面です。赤丸で囲った部分は投票数で、単純に100を掛けた数字が投票金額になります。この日はサマーチャンピオンが行われた日で若干売上が多いんですが、通常の平日朝のレースでも単勝で100万以上売上があります。南関とは比べものになりませんが、この辺りはネット販売の影響が大きく効いてますネ。

ご存知の通り、競馬の馬券は売上から手数料を主催者が引いて、残りを的中者で山分けするシステムです。売上が少なければ払い戻される金額も少なくなるのは当然で、その辺りは把握した上で、券種を選ぶのは大切です。私は感覚的に売上が100万あれば勝負に値すると考えています。それゆえ、佐賀は複勝・枠連以外全ての券種が勝負馬券に該当します。

ちなみに管理人は、地方競馬は楽天競馬で投票するようにしてます。南関東4場を含む地方競馬全場の投票がPC・スマホ・ケータイから可能です。馬券購入でお得なポイント還元もあって、最大10%は大きなメリットです♪



まとめ

  • 最後の直線が短いので4角までの位置取りが重要な逃げ馬有利
  • 長距離戦は上級クラスで組まれるので、先行馬の台頭もある
  • 極端な追い込みは超例外的な競馬にならない限り届かない
  • 日によって脚質の偏りが大きく、1日の流れは特に重要
  • 以上、【地方競馬】佐賀競馬場のコース解説|稼げる穴馬と攻略ポイントを終わりたいと思います。

    最後までご覧いただきありがとうございました。

    スポンサーリンク


    <PR> 新サイト「うまとみらいと」って??

    うまとみらいとバナー

    今までずっと「うまコラボ」さんを応援してたのですが

    また、私は正直・・・

    コラボ指数だけでも満足してたのですが

    この度、超大規模なニューアルを確認しちゃいました

    3サイト統合したの!?

    1日最大18レース無料+1日最大12レース無料+全メインレース無料

    「うまとみらいと」急いで見に行く

    無料登録する方はコチラから

    うまコラボバナー

    ★うまコラボの「コラボ指数」

    どんな競馬予想にも活用できる

    圧倒的精度を誇る競馬指数

    【1日最大18レースがずっと無料】

    競馬の殿堂バナー

    ★競馬の殿堂の「殿堂馬」

    的中率90%を超える反則技

    【全メインレース含む、1日最大12レースがずっと無料】

    ヒットメイクバナー

    ★ヒットメイクの「城戸の穴馬」

    穴馬一筋15年が魅せる!

    配当爆上げのイチオシ穴馬情報

    【全メインレースの予想がずっと無料】

    コラボ指数も毎週、重賞1レース無料公開やったから・・・

    よーく見てみると

  • コラボ指数・・・特段変更なし
  • 殿堂馬・・・後半4レース的中率高い6頭無料公開
  • 城戸の穴馬・・メインレース複勝率高い5頭無料公開
  • まとめると

    指数上位6頭+殿堂馬6頭+城戸の穴馬5頭

    が無料で見れるという事ですね

    無料で見れる予想がボリュームUPし過ぎでしょ?!

    これって凄いお得じゃないですかぁ~?

    さっそく今週から試してみようと思います。

    もう予想はココで充分になりました。 ありがとうございます

    「うまとみらいと」急いで見に行く

    無料登録する方はコチラから