2020年3月5日(木)川崎競馬場で行われる、エンプレス杯2020の予想です。2100m戦で16:30の発走です。過去3年のデータで検証しました。牝馬限定の交流重賞は稀少なんですが、明け4歳から7歳馬まで多彩なメンバーが揃いました。2年連続で万馬券が出てる波乱の交流ですが、立役者はどちらも大敗からの巻き返しっと言うことで、今年も楽しみなメンバーが揃いました。
「競馬予想」の記事一覧(49 / 198ページ)
弥生賞2020消去法データ(過去10年)
2020年3月8日(日)中山競馬場で行われる弥生賞2020の消去データです。芝2000mAコースで行われます。皐月賞と同距離同コースで行われる王道のトライアルとして長く定着してますが、今年は"ディープインパクト記念”の冠がつきます。皐月賞への直行は過去10年でヴィクトワールピサの1勝のみですが、3頭のダービーホースを輩出し、今年も楽しみなメンバーが揃いました。
中山記念2020競馬予想|4強の構図ですが……
2020年3月1日(日)中山競馬場で行われる中山記念2020の競馬予想です。この後は海外だったり大阪杯だったり路線が多岐に渡りますが、古馬特に関東馬の始動戦として長く定着してます。残念な少頭数戦のうえに無観客レースになりましたが、4強の構図で配当的には楽しみです。穴っぽいところではアノ馬を狙ってみました。
阪急杯2020競馬予想|今年も出るか!?100万馬券!
2020年3月1日(日)阪神競馬場で行われる阪急杯2020の競馬予想です。高松宮記念に中3週となる有力ステップ戦になります。JRAはココが期末で、今年も引退ジョッキーや調教師もいらっしゃいますが、無観客開催は仕方ないとは言え残念でした。無事収束してくれる事を願います。
中山記念2020【枠順確定】全頭解説
第94回中山記念2019の枠順が確定しました。ラッキーライラックが7枠7番、ダノンキングリーが3枠3番、インディチャンプが1枠1番、ウインブライトが8枠8番などとなっています。ここでは、中山記念2020の全頭解説をしたいと思います。
阪急杯2020消去法データ(過去10年)
2020年3月1日(日)阪神競馬場で行われる阪急杯2020の消去データです。芝1400mAコース内回りで行われます。阪神競馬場の開幕ですが、G1高松宮記念に中3週で、過去10年で9頭が馬券に絡む有力ステップ戦になります。この9頭、この阪急杯を3着内した馬が7頭で、2頭は1番人気敗退からの巻き返しで共通してまして、本番に向けても見逃せない一戦となります。マイルとスプリントの両路線の比較も難しいですが、楽しみな馬が集いました。
中山記念2020消去法データ(過去10年)
2020年3月1日(日)中山競馬場で行われる中山記念2020の消去データです。芝1800mAコース外回りで行われます。2回中山の開幕週で古馬の特に関東馬にとっては稀少な番組なんですが、今年は残念な少頭数戦となりました。元々頭数が揃うレースではありませんが、2010年には50万馬券、2017年には30万馬券が飛び出すなど、波乱傾向が強い重賞です。海外帰りの馬が主力を形成してますが、非根幹距離ならではの路線間の比較が難しくなりそうです。
フジノウェーブ記念2020予想(大井競馬)|1400mならアノ大井巧者!
2020年2月26日(水)大井競馬場で行われる、フジノウェーブ記念2020の予想です。1400m戦で16:10の発走です。過去3年のデータで検証しました。私はこの時期東京出張が多くて、例年10日~2週間程度滞在してます。日程が合えば大井競馬場に行くようにしてるんですが、これが結構寒いんですょネw。そりゃ~ナイターなんてとんでもないと思いますw。早く暖かくなって欲しいです。
フェブラリーステークス2020競馬予想|あの地方馬はどうだ!?
2020年2月23日(日)東京競馬場で行われるフェブラリーステークス2020の競馬予想です。JRAのG1開幕戦で盛り上がってますが、今年は地方馬の参戦もあって楽しみが増えました。本命はモズアスコットにしましたが、地方馬からアノ馬を狙ってみました。
小倉大賞典2020競馬予想|波乱前提のハンデ重賞です
2020年2月23日(日)小倉競馬場で行われる小倉大賞典2020の競馬予想です。1回小倉のフィナーレとして定着する波乱のハンデ重賞ですが、特別G1に直結するような傾向もありません。独立した重賞の立ち位置ですが、小倉巧者がココを狙ってローテを組んでくるケースも多く、その辺りは注意したい1点です。今年はアノ馬を狙ってみました。