「地方競馬」の記事一覧(13 / 36ページ)

兵庫チャンピオンシップ2020予想(園田競馬)|1頭の絞れた勝ち馬候補のデータ

競馬予想 地方競馬
兵庫CS2020キャッチ

2020年5月6日(水)園田競馬場で行われる、兵庫チャンピオンシップ2020の予想です。1870m戦で15:55の発走です。過去3年のデータで検証しました。3歳ダート戦はユニコーンSからジャパンダートダービーが王道路線ですが、マイルや芝スタートで変な癖がつくのを嫌うからか、近年はココからJpn1を狙う陣営も増えてきました。勝ち馬はそれなりに出世してて、未来のダート王が含まれてる可能性も高い一戦ですが、今年はアノ馬に期待したいと思います。

かしわ記念2020予想(船橋競馬)|久々ルヴァンスレーヴの取捨は!?

競馬予想 地方競馬
かしわ記念2020キャッチ

2020年5月5日(火)船橋競馬場で行われる、かしわ記念2020の予想です。1600m戦で16:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。今年は“ステイホーム週間”ですが、例年ならゴールデンウイークで、もう交流重賞の連戦も恒例になってきました。このレースが唯一のJpn1ですが、中央のG1が2つしかなくて、その上時期が冬期に被ってることから、地方に矛先を向ける有力馬が例年多く参戦します。今年も楽しみなメンバーが揃いましたが、穴っぽい所でアノ馬を狙ってみました。

かきつばた記念2020予想(名古屋競馬)|アノ地方馬はどうだ!?

競馬予想 地方競馬
かきつばた記念2020キャッチ

2020年5月4日(月)名古屋競馬場で行われる、かきつばた記念2020の予想です。1400m戦で16:25の発走です。過去3年のデータで検証しました。順調にいけば2年後には移転される名古屋競馬場ですが、今度はかなり南の方になりまして、一番近いバス停からでも1時間位かかるそうです。その辺りのインフラは今後の事として、累積の大幅赤字を解消した実績からも、今後はネット主体での運営になるのは間違いないでしょう。

ハコフグ2020予想(川崎競馬)|前走最下位のアノ馬はどうだ!?

競馬予想 地方競馬
ハコフグ記念2020キャッチ

2020年4月17日(金)川崎競馬場で行われる、ハコフグ記念2020の予想です。9R1400m戦で19:40の発走です。私の知人が個人協賛してるレースで、今年で3年目になります。毎年20人規模で集ってるんですが今年は当然自粛で、そもそも無観客レースですw。年1回しかお会いできない方も多くて残念ですが、来年無事行われる事を願いたいと思います。

マリーンカップ2020予想(船橋競馬)|地方馬の台頭はあるのか!?

競馬予想 地方競馬
マリーンC2020キャッチ

2020年4月2日(木)船橋競馬場で行われる、マリーンカップ2020の予想です。1600m戦で20:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。3週間ぶりの交流重賞になりますが、新型コロナウイルスの猛威は治まらず無観客戦が続きます。色々不便な事も多くて、特に首都圏在住の方は大変だと思いますが、頑張って乗り切るしかないですネ。

ダイオライト記念2020予想(船橋競馬)|アノ地方馬はどうだ!?

競馬予想 地方競馬
ダイオライト記念2020キャッチ

2020年3月11日(水)船橋競馬場で行われる、ダイオライト記念2020の予想です。2400m戦で20:05の発走です。過去3年のデータで検証しました。稀少な長距離戦ゆえ陣営の人気も高いんですが、より力差が出易い側面もあり、目下1番人気馬が4連勝中です。2018年は3連単350円なんて決着もある中、2017年には地方馬ウマノジョーが3着して万馬券を演出しており、隙をみて穴も狙いたいレースです。今年はアノ地方馬を狙ってみます。

黒船賞2020予想(高知競馬)|買える地方馬は居るのか!?

競馬予想 地方競馬
ダート戦キャッチ

2020年3月10日(火)高知競馬場で行われる、黒船賞2020の予想です。1400m戦で17:00の発走です。過去3年のデータで検証しました。JRA勢との差が大きく、堅い決着が多かったレースですが、一昨年に地方馬がワンスリーして3連単29万馬券が飛び出したりもしてます。この距離独特ですが、臨戦が多岐に渡るので、力関係の比較が重要になりますネ。今年も楽しみなメンバーが揃いました。

エンプレス杯2020予想(川崎競馬)|波乱の使者は今年も地方馬!?

競馬予想 地方競馬
エンプレス杯2020キャッチ

2020年3月5日(木)川崎競馬場で行われる、エンプレス杯2020の予想です。2100m戦で16:30の発走です。過去3年のデータで検証しました。牝馬限定の交流重賞は稀少なんですが、明け4歳から7歳馬まで多彩なメンバーが揃いました。2年連続で万馬券が出てる波乱の交流ですが、立役者はどちらも大敗からの巻き返しっと言うことで、今年も楽しみなメンバーが揃いました。

ページの先頭へ