2019年12月15日(日)阪神競馬場で行われる朝日杯フューチュリティステークス2019の予想です。阪神開催に移って6年目で、ホープフルSがG1昇格後3回目になります。2歳チャンピオン戦を譲ったような扱いには若干憤りも感じますが、ココで上位入線した馬はそれなりに出世してて面目を保ってます。今年はアノ馬を狙ってみたいと思います。
朝日杯FSの穴馬はコレだ!
過去10年、単オッズ15倍以上馬は6回8頭が馬券に絡む波乱G1です。共通点をツイッターに掲載してますが、この項に該当する馬は【1.4.3.12】で複勝率が40%、単回収値172、複回収値が242とハイアベレージです。
今年はコノ馬!! ⇒ 人気ブログランキングAで限定公開中です!(ペールエールでした)
先週の阪神JFでは特注馬マルターズディオサが6番人気2着して、3連複85.6倍の的中♪菊花賞はサトノルークスが8番人気2着で回収率354%!目下3週連続で3連複的中と、夏競馬以降絶好調ですので、まだ登録されてない方は、ぜひこの機会にフォローの方、宜しくお願い致します。
無料メルマガ始めました。
これまで、LINE@やブログで公開してた平場の予想はコチラに移行します。
この他、地方競馬や重賞のデータ、好調サイト等も紹介したいと思ってます。
JC週の日曜京都9Rでは初芝のヴィンチェーレを推してブービー人気2着激走!
コチラも無料ですので、是非登録してみて下さい。
<PR>【朝日杯FS】プロが買う『3連単勝負馬券』の極意を無料公開!
■■【朝日杯FS】■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
プロが買う【朝日杯FSの3連単勝負】を知りたくありませんか?
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【7割以上で的中実績が残せるワケ】
地中海厳選レースを見に行く(地方・海外・中央競馬を毎週20R無料)
着候補 消去項目入り枠順表
第71回朝日杯フューチュリティステークス2019関連記事
朝日杯フューチュリティステークス2019消去法データ(過去10年)
朝日杯フューチュリティステークス2019【枠順確定】阪神競馬場の天気は大丈夫!?【道悪血統】
ユーチューブでは過去3年のレースを振り返って検証してます。
逃げ馬は3年中3着1頭のみと不相性です。コーナー直線ともに内がやや優勢ですが、そこまで意識する必要はなさそうです。位置取りは中団より前が圧倒的優勢ですネ。過去3年は全てスローの上り勝負で、最速の馬が3年中2回連対してます。例外は昨年ですが、これは最速のエメラルファイトが最後方一気で6着ですから、実質的に速い上がりを使える馬は連対候補としてチョイスしたいレースです。
お友達のあいの競馬ちゃんねるさんが動画で予想されてます。目下3週連続3連複的中の美人予想家さんです。
予想はコチラ
今年の主要の前哨戦は2つがレコード決着になったんですが、この馬が勝ったデイリー杯2歳ステークスが一番本番に直結し易そうに思いました。コーナーで外を回した2頭がツースリーする中でのイン差しはお見事で、この朝日杯は比較的内を回してきた馬が来てるレースですから、今回は期待して良さそうです。
鞍上はテン乗りでスミヨン騎手ですが、今年のエリザベス女王杯ではラッキーライラックでイン差しで勝ってますので手が合いそうです。藤原英昭厩舎の叩き2戦目でもありますし、ココはセオリー通り順当とみます。
この馬も主要のステップ戦からの臨戦ですが、少頭数戦だったのと牝馬も多かったので、まさかの異端臨戦になりました。レース質は遠いんですが、内容は伴ってまして、その分一つ落としましたが、ほぼ本命馬と同列の扱いです。
何より!
この馬は私が利用している、「うまとみらいと」のコラボ指数で1位の5だったんですョネ。ここの指数の6位内と30以内(コラボ指数は数字が小さいほど優秀です)は特に馬券によく絡んできて軽視禁物!しかも今回は「5」と最上級の評価です。
この「コラボ指数」なんですが、前半の6Rまでは全て無料で、メイン重賞も一つは無料提供されてるんですョね♪今週の無料提供重賞レースは当然朝日杯FS。是非皆さんもご自分の目で確認された方がいいと思いますョ♪
メールアドレス登録のみで閲覧可能!メールアドレスを入力後、送られてきた確認メールをクリックで完了です。お手数ですがサイトの方でご確認ください。
冒頭で紹介した【1.4.3.12】で、複勝率40%!単回収値172、複回収値242のデータに該当するのはこの馬です。デイリー杯2歳S3着からの臨戦ですが、スローの上り勝負を唯一前で残しました。レース質としては勝ち馬よりは劣りますが、この前走に関しては評価が高い走りだったと思います。内枠からロスなく運べれば楽しみです。
前走はデイリー杯2歳S2着からの臨戦になります。勝ち馬と同様に後方からの競馬でしたが、内がふさがれて厳しい中、狭いところを良く割って出てきました。勝ち馬や3着馬と比べると恵まれた感があるのでココまでの評価ですが、ノーザン生産馬以外では、この馬を1番手に挙げたいです。
京王杯2歳S2着してからの臨戦です。1400m戦のレコード決着ですからレース質は遠いんですが、先週の阪神JFは完全に前残りの決着でしたから、馬場が継続なら怖い先行力です。ただ、朝日杯FSは逃げが残り難いレースですからネ……。過度な期待はできないかも知れません。
前走は京王杯2歳Sをレコード勝ちしてからの臨戦です。前残りの展開を唯一中団やや後ろから、いかにもレコード決着らしい派手な差し切り勝ちでした。延長で前につけてるので距離はギリギリ大丈夫そうですが、想定で3番人気ですから、上位人気馬の中では嫌って入りたいと思います。
デビュー2連勝ですが今回が初芝になります。前走ダートからの臨戦は2013年のアジアエクスプレスが唯一の1着ですが、この馬も圧勝が続いてましから要警戒です。米国血統は高速決着に強いケースも多いので、もし今週も速い馬場なら怖いと思って最後に加えました。
印はこのようになりました
馬券の買い目と点数は以下の通り
当日のお昼前後を目途に後程追記します。
7:34追記
単勝 12 400
馬連BOX 3.6.12 各100(3点)
3連複 3.6.12→3.6.12→2.3.6.7.8.12.14 各100(13点)
以上、朝日杯フューチュリティステークスの予想編を終わりたいと思います。
最後までご覧いただきましてまことにありがとうございました。
スポンサーリンク
<PR>【朝日杯FS】馬券内確率が高そうな5頭!【無料で教えます】
□■□■□■□■□■□■□■□■□
第71回 朝日杯FS(G1)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます
━━━━━━━━━━━━━━━━━
以前から、マイルということもあり、来年のクラシックを意識する陣営の参戦は少なかった。しかも、ホープフルSがG1に昇格したことによって、よりマイル志向の馬が集中するようになっている。
しかし、メンバーレベルが下がったかと言えば、決してそうではない。去年の勝ち馬アドマイヤマーズ、一昨年の勝ち馬ダノンプレミアムはその後も活躍しており、今年も大物がこのレースで誕生する可能性は十分に秘めている。
特に、近年はノーザンファームなど大手牧場による使い分けが当たり前であり、去年、牝馬のグランアレグリアが参戦したのは記憶に新しい。この短期間で2歳のG1が3つもあるのだから、有力馬を集中させる必要はなく、勝ち負けになる馬を分散させるのは至極当たり前と言えよう。
こうした馬主や牧場、外厩といった情報はトレセン外、一般マスコミの取材対象外の部分であり、すなわちほぼ表に出ることがない。まして、キャリアが浅くデータが少ない2歳戦は、一般ファンにとって参考にできる材料が少なく、どうしても新聞社などが取材する情報に頼って馬券を買うしかない。だから、一般ファンにとって、2歳戦は難解なレースの1つと言えよう。
一方、競馬界の大物OBや現役関係者などが情報ルートとして名を連ね、早くから馬主や外厩の存在にも着目し、どこからでも情報を入手できる態勢を整えてきた弊社シンクタンクにとっては、関係者の間で『情報が命』と言われる2歳戦は大の得意とするところ。今年も2歳戦で数々の的中をお伝えしているが、本物の関係者情報さえあれば、的中させるのは決して難しくはない。
そのことを一人でも多くの競馬ファンに知っていただくべく、今週は特別に朝日杯FSの【情報注目馬5選】を特別に無料公開する。弊社が誇る本物の関係者情報を知るチャンス、ぜひともお見逃し無く!
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
第71回 朝日杯FS(G1)
情報的に注目馬や、
馬券になる確率が高そうな馬をマーク
注目すべき情報馬「5頭」を
無料で教えます